お風呂のエプロン(浴槽パネル)はずして掃除してみた カビ臭さが激減 方法は?

風呂のエプロン外して掃除してみた 浴室

お風呂掃除。

めんどくさいですよね。

そして、、、
いろいろと怖いですよね。

あー、あのほら。

あんなやつや、こんなやつが。
どこに潜んでいるかわからんし。

わりとマメにカビ取りや換気をしているほうだと思ってます。
(家の者は認めていないようだが)

しかし最近、なんだかカビくささがなくならない気が。

そこでとうとう、エプロンてやつをはずすことに。

賃貸4年目。

一度も開けたことないよーん。

てことで、戦地に赴く覚悟でエプロンはずしてみました。

その記録をお届けします。

スポンサーリンク

風呂のエプロンはずし掃除 1.使ったもの

・手袋
・マスク
・カビ取り剤
・スチームクリーナー(結局役にたたず)
・掃除用ブラシ
・スチールウール
・カビ防止用くん煙剤
 

ちょっとだけ補足を。

不要なかたは次の項目へどうぞ。

掃除用ブラシについて。

アイワ タイルブラシ

かなり使いこんでいるので、ブラシ部分が外側にピンピンはねたりしてます。

このブラシ、こんなふうに分けても使えます。

アイワ タイルブラシ

毛の硬さといい、グリップの握り心地といい、、

もう、うっとりするレベルです。

下記の楽天のリンクだと送料込みで1000円超えてしまいます。
でも、うちはこれを3年使っていますし、作業効率のことを考えるとお得かなと。

タイルブラシ123 アイワ タイルブラシ1・2・3 [タイルブラシ123]

価格:550円
(2020/6/11 17:30時点)
感想(0件)

amazonだと、2000円以上の合わせ買いで送料無料になるようです。

ちなみに、ダイソーにも似たようなものが売っていて。

アイワ タイルブラシ

アイワ タイルブラシ

先端のとがり具合とか、
一度に磨ける範囲とか、
ブラシの硬さとか、、いろいろ残念な感じ。

なによりも、小さくて力が入りにくい。

やはり、「アイワ タイルブラシ123」。
すごいわー。

スポンサーリンク

風呂のエプロンはずし掃除 2.エプロンをはずす

風呂のエプロン内部以外のカビとりをやる

エプロンをはずす前に、ひととおり周りのカビとりをやっておきます。

椅子や洗面器のピンクのカビなども取っておきます。

エプロン内部を掃除したら、「カビ防止くん煙剤」
けむりモクモクしちゃう作戦です。

ここまでの作業はカビ取り剤でやりました。

後で考えたら、この作業をスチームクリーナーでやればよかったんだなーと。

風呂のエプロンはずす前に恐怖と戦う

いよいよお楽しみのエプロンはずしです。

息子(10代後半)は、恐怖におののいています。

動物の死体が出てくるかも
ゴキブリがゾロゾロこっちに向かってくるかも
ハエの幼虫が大量に発生してるかも

・・・ぶぁ、、ばかものがっ!

こっちはこれから開けようというのに。

でも、、すんげー怖いんですけど。
萎えてしまったんですけど。

なので、ちょっとだけドーピングーっ!

風呂
エプロン
そうじ

ぐははっ。
もう怖いもんねーぞ。

とうとう風呂のエプロンをはずす

うちの浴槽の前には、こんな注意書きが。

浴槽
清掃
エプロン
セキスイバスPL

お風呂エプロン外さないでください、っていう浴槽もあるそうです。

うん。
確実にそっちのほうがよかったな。

次に借りる家はそれも考慮しよう。

説明書どおり、下のほうを持って手前に引いたらあっさり外れました。

ドキドキ。

ドキドキ。

ひーっ!

風呂のエプロンはずし
風呂のエプロンはずし

意外とそうでもなかった。
動物の死体もなさそう。

スポンサーリンク

風呂のエプロンはずし掃除 3.スチームクリーナーでやってみたけどダメ

実は今回、エプロンをはずして掃除する前に、専門業者に頼もうと思っていたんですね。

はずすの怖いし。

でも、エプロン内部の徹底清掃は別料金。

なので、お願いするまえにみとこー!
ってことで、今回開けてみました。

専門業者さんはどうやら高圧洗浄機を使うとのこと。

うちにはスチームクリーナーあるし、もしかしたら使えるんじゃね?
と思ってやってみました。

風呂のエプロンはずし
スチームクリーナー

上の写真をみてわかるとおり、カビというか、ドロ汚れがこびりついた感じ。

スチームやってみたけど、まったく落ちる気配はありません。

そこで、方針変更。
結局、カビ取り剤&ブラシで手の届くところまで磨くという作戦にしました。

カビ取り剤をひたすら吹きかけて放置。

腱鞘炎になりそうです。
たまに休みをいれつつ、ふきかけます。

風呂のエプロンはずし

この商品👇、どんな需要があるのかと思っていたけど、
こういうときに使うのか。

カビキラー 電動スプレー お試し価格トライアルパック 750g

価格:399円
(2020/6/11 18:23時点)

風呂のエプロンはずし掃除 4.こびりついた汚れはスチールウールで

まずは、エプロン自体を先にきれいにして。
そのあと、エプロン内部。

カビ取り剤をふきかけ、しばらく放置したあとは、ブラシでひたすらこすります。

それでも落ちないこびりつき汚れは、スチールウールで軽くこすると簡単にとれました。

風呂のエプロンはずし

どうでしょ。
まあまあじゃないですかね。

忘れがちなのはこの部分。

風呂のエプロンはずし

浴槽のヘリの裏側です。
見落とすところでした。

風呂のエプロンはずし掃除 5.仕上げはカビ防止くん煙剤で

今回使ったのはこの商品。
「ルック お風呂の防カビくん煙剤 せっけんの香り」

風呂のエプロンはずし
防カビくん煙

香りについては、あとはミントとか無香料とかあります。

でも、どれを使ってもあまり関係なさそうな気がします。

けむりの香りしかしません。

お風呂のエプロンの内部にもけむりを入れたいので、エプロンははずしたままやります。

椅子などのお風呂用品もぜんぶ浴室に入れて準備。
くん煙剤に水をいれて30秒後に煙がでるって書いてあります。

防カビ
くん煙

ではいきます。

ゴウッ!!!!

結構勢いよくけむりがでてきます。

びっくりしたわ。

風呂のエプロンはずし掃除やってみた おわりに

風呂のエプロンはずしって結構ハードル高いですよね。

心に余裕ないとできない作業です。
こんな作業こそ、男性にやってほしいですよねえ。。

いろいろと業者さんもあるようなので、また調べてみたいと思います。

カビ防止くん煙剤は2か月くらいは効果があるとのこと。
また2か月後、レビューしてみたいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました