水回りの困りもの。あの「白い汚れ」を攻略せよ!

水回りの白い汚れ キッチン

なんとなく気になっているけど、ついつい放置しているあの白い汚れ。

シンクの水栓の根元、よーくみてください。

なんか白いカタマリ、みえませんか?

シンクの模様と化してしまっているお宅もよく見かけます。(;’∀’)

今回はあの白いやつを攻略します。



スポンサーリンク

あの白い汚れの正体は?

ずばり、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が犯人。

そこに石けんかすなどが加わって、固まったものなのです。

結晶化してしまっているので、それを溶かさないでゴリゴリこすってしまうと、シンクを傷めてしまうことに。

あのカタマリをゆるめるために、酸が入った洗剤を使うのが効果的。

それでは道具から説明していきますね。

スポンサーリンク

今回使ったもの

シンクの白いカタマリ掃除 道具
  • クエン酸
  • ラップ
  • 古ハブラシ
  • ぞうきん

市販の酸性の洗剤でもいいのですが、今回はクエン酸を使いました。

普段、洗髪は石けんシャンプーを使っています。

で、リンスはクエン酸。大量にあるのでお掃除にもよく使います。

お酢でもいいようです。

最近は100均ショップで、スプレータイプのクエン酸も売っています。
そちらのほうがラクですね。

次は使用方法です。

スポンサーリンク

クエン酸を使った白い汚れ攻略法

まずは、こちらの写真をご覧ください。

ちょどよく白いカタマリが発生していますね、、

シンクの白い汚れ

さて、さっそく作業していきましょう。

1.水でとかしたクエン酸を汚れ全体に塗ります。

どのくらいの濃さ?と思いますよね。

少し調べたところ、「水100mlに対してクエン酸小さじ1/2」とのこと。

私の場合、クエン酸はもっといっぱい入れたかも。

2.次にラップで覆って1~2時間放置

こんな感じ↓

シンクの白い汚れにラップを覆う

キッチンペーパーを使うという方法もありますが、1時間程度放置するとなると乾いてしまいそうですね。

なので、今回はラップにしました。

3.使ったラップを使ってこする

水栓の根元は、ラップをまきつけてこすります

ここでクリームクレンザーを使用してもOK。

うまくとれるかなー。

4.パーツのつなぎ目はハブラシでみがく

つなぎ目のスキマのカタマリもかき出します。

5.最後に乾いたぞうきんなどでふきとる

こんな感じになりました↓

クエン酸そうじ後の水栓

まあまあですかねー。

乾いてきたら、まだ少し残っているのが分かります。

そして、よく見てみるとシンクに傷がついているなあ。うーむ。

ただ、ハンドルや蛇口のくもりはなかなかキレイになりましたよ! 

クエン酸そうじ後


この記事のまとめ

クエン酸での白い汚れ対策、一回ではスッキリというわけにはいかないなーという印象です。

月イチ程度やっといたほうがよさそう。

この白い汚れ、水道水が存在するところならどこでも発生します。

  • 浴室の水栓
  • シャワーヘッド
  • 浴室の鏡
  • 浴室の床
  • トイレの水栓
  • 洗濯機の水栓

一度、みてみてくださいね~

ではでは(@^^)/~~~

タイトルとURLをコピーしました